みなさんこんにちは、こんばんは、らぐなるです
MTGを始めたいけどお金が掛かるのは嫌。こだわりデッキを作りたいけどお金が掛かるのは嫌。そんなわがままさんはいませんか。
はい私です。
なので今回は自分なりに考えた“安価で楽しむ”スリヴァーデッキを紹介します。
フォーマットはモダンです。環境的に(いい意味で)混沌としているので「強い!」とは程遠いですが、手早くスリヴァーデッキを使ってみたい人にオススメです。
さぁみなさんもスリヴァー沼に一歩を進めましょう……。
1.戦略
このデッキはあくまで「スリヴァーデッキに触れてみる」というコンセプトの下にあります。よってガンガン戦って勝てるぜ!ではなくスリヴァー並べて楽しいな♪的なノリでお願いします。
2.主となるカード
スリヴァーデッキといえばMTGでも古参の種族デッキです。種族デッキには基本的にロードと呼ばれるクリーチャーが存在します。
いわゆる『〇〇(種族名)に+1/+1の修正を与える』ものです。モダン環境には2種類のスリヴァーがいます。
・捕食スリヴァー(100円)
緑の2マナクリーチャー。単体で見ても2マナ3/3と良好なスペックを持ちます。緑なのがミソ(後述)
・筋力スリヴァー(100円)
捕食スリヴァーと同等のスペック。ただし白い。
この2種を複数体並べて殴り勝ちます。
安価なスリヴァーデッキはそれだけです。他にはありません。この細い勝ち筋を如何に早く掴み取るかが肝要です。
3.本当のエース
前述の通りロードが2種いますが、どちらも色が違います。MTGでは複数色の土地を揃えるには多額の費用が必要になります。
例えば『寺院の庭』というカードは場に出る際に2点のダメージを許容すればアンタップ状態で出せる白緑の土地ですが、1枚で千円程度します。これじゃあ冒頭のわがままが通りません。
ではどのようにマナ基盤を構築すれば良いでしょうか?この問題を解決させる『本当のエース』がスリヴァーにはいます。
・宝革スリヴァー(30円)
全てのスリヴァーをマナクリーチャーに変換させる隠れた強カード。場に出た瞬間に一気にマナブーストできる可能性も孕んでいます。色は緑。
・マナ編みスリヴァー(30円)
宝革スリヴァーの完全上位互換。自分のコントロールするスリヴァーのみに好きな色のマナ能力を付与するスリヴァー。色はこれまた緑。
つまり、緑を基盤に『宝革スリヴァー』『マナ編みスリヴァー』を4枚ずつ投入することで、緑以外のマナを場に供給することが可能になります。これで多色土地を購入する必要がなくなります。やったね!
4.デッキを支えるカード
上記からデッキの色は緑を基盤とした白タッチのデッキになります。そのためそれらの色を持つスリヴァーが脇を固める事になります。
・紡績スリヴァー(30円)
到達能力を共有するスリヴァー。相手が飛行揃いでも戦うことができます。ただ能力は重複しないのでそんなに多くなくてもいいです。2マナ2/2と優秀なスペックなので単にクリーチャーを増やす意味でも飛行デッキへの保険でも使える縁の下の力持ちです。
・毒牙スリヴァー(30円)
接死を共有するスリヴァー。単に殴ることすら許しません。先制攻撃持ちはキツイですが、相手に攻撃する隙を与えないためにも必要なカードです。
・横這いスリヴァー(30円)
側面攻撃を共有するスリヴァー。白ですが1マナでありながら、相手のタフネス1のクリーチャーにブロックすら許さない強力な能力を持ちます。ちなみに【到達】や【接死】と違って【側面攻撃】は重複します。つまりこのスリヴァーが2体いるとブロッククリーチャーは-2/-2の修正を受けることになりタフネス3までなら相打ちを狙えます。1マナで?しかも激安カード?なんで?
・誘導スリヴァー(30円)
赤やんけ!!
と、馬鹿にしてはいけません。このカードは【スリヴァーサイクリング】というぶっ壊れ能力を持ちます。なんと3マナでデッキから好きなスリヴァーを手札に加えることができるんです。後述するフィニッシャーをピンポイントで連れてこられる他、序盤からロードを並べたい時にも使える能力。死に場所がありません。
もちろん宝革スリヴァーやマナ編みスリヴァーで場にだしてもOK。3マナ2/2ではありますが、全てのスリヴァーカードがスリヴァーサイクリングを持ちます。やりたい放題。
・歩哨スリヴァー(50円)
【警戒】を共有するスリヴァー。
白だし一見そこまで強くないように感じますが、2マナ2/2警戒って普通に強いレベル。毒牙スリヴァーと並べて相手に戦闘をさせたくない気分にさせられます。
5.フィニッシャー
ロード並べてみんなで殴る。が基本ですが、相手もクリーチャー出してくるわけで、ブロックされてガタガタになってしまう場面も多いです。毒牙スリヴァーの【接死】を持ってしてもピンポイント除去されると相討ちどころかボロボロになります。なので『確実に相手を殴る方法』を考える必要があります。つまり回避能力を得る事です。
・肺臓スリヴァー(30円)
5マナもするので場に出るころにはスリヴァーが並んでいるはずです。そこに飛行を付与できるのは優秀。ただ相手の飛行には紡績スリヴァーの【到達】で対処でき、さらに飛行だけでは相手の飛行をかわせないというデメリットもあります。
二つ目の能力はインクのシミ。
・陰影スリヴァー(30円)
青やんけ!!!?
しかしデッキコンセプト的に殴り込む時にはマナ基盤は盤石なはずです。そこにこれを1枚出すとノーガード戦法で先手とかいう卑怯極まりない能力です。シャドーデッキ相手ならそもそも殴り勝てるし、シャドーを積んでいないデッキ相手には出せば投了レベルの効果を持ちます。影のエース。
6.土地
宝革マナ編みがいるから森多め!安い!実質無料!
でもそれだけでは色不安が残るのでいくつかの安価な土地を採用します。
・まばらな木立ち(100円)
アモンケットに収録されたサイクリングランドの白緑。レアなのにストレージで最安値で売ってたりもする可哀想なカード。タップインであると言う点はかなり重いですが後半にマナ基盤が整ってくるとサイクリングでデッキ圧縮を行うことができる優秀なカードです。
・閑静な中庭(100円)
新神河で収録されたスリヴァー呪文なら5色でるカード。つよいはずなのに今は安い。アンタップインで場に出られる点も優秀。緑と白にしか触れていないのにあえて投入する理由は後述。
7.戦術
おおまかな戦略は上記のとおりですが、小手先の競り合いや部族デッキ特有の弱点を克服する必要があります。
●全体除去
クリーチャーを並べるデッキである以上全体除去を一度撃たれるだけでボロボロになります。特に宝革スリヴァーマナ編みスリヴァーに頼っていることから除去されるとマナ事故にも陥りかねません。全体除去の回避方法は特にサイドボードに必須です。
・抗戦(50円)
3マナで全体に破壊不能を付与できます。追放じゃない限り防げますし、コンバットトリック(戦闘ダメージ直前の手)で負けそうな時も狙って耐えられます。
・奇妙な幕間(30円)
好きな対象を選んで一時追放。終了ステップに戻ってくるので相手の全体除去にも全体追放もかわせます。使うタイミングがシビアですが、あの『精霊龍、ウギン』すら無効化させられる絶妙カード。
●単体除去
全体除去対策も生きますが、こちらは相手の手数が多いことが問題です。特に2マナ域にクリーチャーが並んでいるため軽量除去で尽く倒れてしまう点も問題です。
・拡散スリヴァー(100円)
相手の呪文や能力の対象になるたびに2マナを要求するありがたいカード。しかも能力は重複するので3体くらい並べばほぼ呪禁。問題は青であると言うこと。
サイドボードに搭載したはいいが使えないのでは話になりません。そのために宝革スリヴァーやマナ編みスリヴァー以外にも『閑静な中庭』などの多色土地を搭載しておくのです。
ある程度のマナ問題さえ解決すればいるだけで強い良い子です。
以上のカードでデッキを作ります。紡績スリヴァーや毒牙スリヴァーは4枚メインよりもサイドにも振った方が良いです。ロードとマナ基盤は必ず4枚揃えましょう。
んで、作ったデッキがこちら。
メイン
森 × 14 無料
まばらな木立 × 4 400円
閑静な中庭 × 4 400円
横這いスリヴァー ×4 120円
歩哨スリヴァー × 2 100円
筋力スリヴァー × 4 400円
宝革スリヴァー × 4 120円
英雄的介入 × 2 500円
マナ編みスリヴァー × 4 120円
捕食スリヴァー × 4 400円
紡績スリヴァー × 2 60円
奇妙な幕間 × 2 60円
抗戦 × 2 60円
新たな信仰 × 3 30円
陰影スリヴァー × 1 30円
誘導スリヴァー × 3 90円
調和スリヴァー × 1 30円
小計:2950円
サイドボード
流刑への道 × 4 680円
陰影スリヴァー × 1 30円
ガイアの祝福 × 1 30円
強行突破 × 3 60円
紡績スリヴァー × 2 60円
毒牙スリヴァー × 2 60円
調和スリヴァー × 2 60円
小計:980円
合計:3900円!!
「拡散スリヴァー」どこだよ!「流刑への道」ってなんだよ!!
という突っ込みは置いといて(置くな)リアルカードでも5,000円程度で購入できます。
以上!安価で作るスリヴァーデッキでした。現在モダン環境には『閑静な中庭』以外にも『手付かずの領地』や『スリヴァーの巣』、『魂の洞窟』などのそこそこ高価なカードもありますので8枚以外は色々とカスタマイズしても面白いです。
さぁ!スリヴァーデッキを楽しみましょう!!